好きなものを語る

「朝の挨拶では自分プレゼン、"好きなもの"について語りましょう!」
突拍子もなく面白可笑しい提案をしてくるのはいつも社長です。
こんにちは、リズメリット事務局 総務部長の子安です。
今回はコラムというよりもブログのような内容となります。
さて、今回私が朝礼で語った"好きなもの"は
椎名林檎率いる日本を誇るスーパーミラクルバンド、東京事変のおじさんたちについてです。
【注意】ここからは事業とは全く関係のない話になります。ご容赦ください。
Vo.椎名林檎の魅力についてはお話するまでもないと思いますので割愛。
紅一点の奇抜なこのバンド、Vo.の趣味に付き合って変な格好させられがちなおじさんたちですが、実は音楽界ではかなりのスペシャリストです。
音楽にそこまで詳しくない素人耳な私の感想ですが、一度聞いたら忘れられない、自然と身体がノッてしまうようなメロディラインと演奏技術に惚れ込み彼等以上にセンス爆発な音楽を作れるバンドはいないと本気で思っています。
「音楽」を知り尽くしている彼等だからこそできる「音遊び」と
人間が第六感で欲しいと感じる「音」を的確に出せる技術とセンスは他に類を見ない「音楽」を作り出します。
そんな彼等の魅力が増大するのがライブパフォーマンスです。
彼等はCD音源を超えてきます。
むしろCDでのアレンジがデモと言わんばかりにライブでアレンジしてきます。
Gt.浮雲は楽譜の読めないプレイヤーだそうでソロパートでは二度と同じ演奏はできないとかなんとか。
それでも毎回最高を更新して来ます。天才です。
そんなLIVE音源を集めたアルバム「東京コレクション」は私の一番好きなアルバムです。
1〜3曲目のストーリー性とKey.伊澤さんのソロパート(通称スーパー伊澤タイム)が大好きです。
耳が幸せとはこのことですね。
メロディ隊だけでなくリズム隊B.亀田さんとDr.刃田さんにも触れたいですがあまりにも長くなるのでここで終わりたいと思います。
是非一度試聴されてみてください。
(ただのオタク語り失礼いたしました)